2019年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 みどり湯上 シニア親子のための整理と片付け事情 広島の団地の空き家対策は、個人の意識と地域や自治体で同じ方向を向いて活動を 広島市安佐北区の団地自治会より空き家対策の相談があったのは一昨年前のこと 自治会の皆さんが相談会での小さな講演をお聞きになり、この家財整理の話をわが団地で話してほしいとの事がきっかけです。 広島市、安佐北区を巻き込んでの […]
2018年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 みどり湯上 シニア親子のための整理と片付け事情 空き家問題の要でもある広島市大型ゴミの持ち込み~中国新聞から 本日の中国新聞にて「広島市の大型ごみ持ち込み土日もあれば」という大きな記事がありました。 長年、私もこれを発信してきました。多くの片付け相談を頂きますが、広島市は大型ごみを持ち込めるのは平日のみです。市民の今の家庭事情で […]
2018年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 みどり湯上 新聞掲載記事など 三次市空き家講演会 広島県三次市様主催の空き家講演会にて 市民の皆さまへの空き家への意識向上の勉強会も込め 講演をさせて頂きました。 雪の降る寒い中、多くの方においで頂いておりました。 空き家の実態、家財の現状問題、課題、 対 […]
2016年11月15日 / 最終更新日時 : 2017年11月15日 monococo 新聞掲載記事など 【中国新聞 連載】~モノとココロの整理術15 片を付ける~ 第15回目 片を付ける 目の前の課題一つずつ
2016年11月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月15日 monococo 新聞掲載記事など 【中国新聞 連載】~モノとココロの整理術14 ごみ屋敷にしない~ 第14回目 ごみ屋敷にしない 外に出す仕組みをつくる
2016年11月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月15日 monococo 新聞掲載記事など 【中国新聞 連載】~モノとココロの整理術13 楽が一番~ 第13回目 楽が一番 収納ルール自分らしく
2016年11月12日 / 最終更新日時 : 2017年11月15日 monococo 新聞掲載記事など 【中国新聞 連載】~モノとココロの整理術12 親の住み替え~ 第12回目 親の住み替え 物選び話し合いを徹底
2016年11月11日 / 最終更新日時 : 2017年11月15日 monococo 新聞掲載記事など 【中国新聞 連載】~モノとココロの整理術11 認知症の親と~ 第11回目 認知症の親と 行動を観察し情報共有
2016年11月10日 / 最終更新日時 : 2017年11月15日 monococo 新聞掲載記事など 【中国新聞 連載】~モノとココロの整理術10 エンディングノート~ 第10回目 エンディングノート 家族や自分の安心に
2016年11月9日 / 最終更新日時 : 2017年11月15日 monococo 新聞掲載記事など 【中国新聞 連載】~モノとココロの整理術9 独りになったとき~ 第9回目 独りになったとき ごみ捨てから立て直し